What's New

試験当日は各試験場に掲示される案内を必ず確認の上、9時30分に所定の控室に入室してください。
※試験当日まで、試験を行う部屋は立ち入り禁止となりますので、試験室等の下見はできません。

1.受験上の注意事項

  • (1) 試験期間中は、必ず受験票を所持してください。
  • (2) 試験開始の10分前までに、試験室等の所定の席に着いてください。また、携帯電話、PHS等は、試験室に入る前にアラームの設定を解除し、電源を必ず切ってください。
  • (3) 試験室には時計は1台あります。腕時計の持ち込みは可能ですが、携帯電話、PHS等は時計として使用できません。
  • (4) 試験開始後30分以内の遅刻に限り、受験を認めます。なお、交通機関の事故その他やむを得ない事情で遅刻した者は、当該試験場本部に申し出て指示を受けてください。
  • (5) 筆記試験の際は、受験票を机上の受験番号の側に提示してください。
    受験票を忘失した場合は、当該試験場本部に申し出てください。
  • (6) 日程に従って指定された各試験等をすべて受験してください。指定された各試験等を1つでも受験しなかった場合は欠席扱いとなり、選考の対象外となります。
  • (7) 答案用紙の所定欄にプログラム名及び受験番号を楷書で丁寧に記入してください。
    (未記入、判読不能なときは採点しません。)
  • (8) 筆記試験は、筆記用具(鉛筆(シャープペンシルも可)、消しゴム)及び学位プログラムで指示された用具以外の使用を認めません。また、筆記用具等の貸出はしません。
  • (9) 不正行為または試験妨害行為があったときは、直ちに退室を命じ、その後の受験を認めません。また、既に受験した科目の成績は無効となります。
  • (10) 試験開始後30分以内は退室できません。
  • (11) 試験時間終了前に答案を提出して退室する場合には、挙手をして監督員に申し出て、監督員の指示に従ってください。
  • (12) 試験時間の終了が告げられたら、直ちに筆記用具を置き、監督員の指示に従ってください。
  • (13) 答案、問題用紙及び下書き用紙の回収については、監督員の指示に従ってください。
  • (14) 口述試験(面接)受験者は、事務職員の案内に従ってください。
  • (15) その他、監督員から指示があった場合にはこれに従ってください。

2.一般的留意事項

試験場付近及び最寄りの駅周辺等で合否電報等を勧誘する者があっても、本学では一切関知しません。本学関係者を装って勧誘する例もありますが、本学とは無関係であり、本学は一切責任を負わないので十分注意してください。

  • (1) 受験に関する掲示に注意してください。
  • (2) 試験室については、あらかじめ掲示によって確認しておいてください。なお、試験室には当日の朝9時40分まで立ち入ることはできません。
  • (3) 受験のための宿泊施設の斡旋は行いません。

3.合格者発表

ホームページにて発表するとともに、合格者には、合格通知書を発送します。

4.試験場本部等連絡先

  • (1) 教育推進部教育機構支援課 TEL. 029-853-2238
  • (2) 試験場本部 TEL. 029-853-5835(受験日当日のみ)

What's New 一覧へ